一般貨物運送業許可解説動画
こちらをご確認くださいませ
運送業許可 手続の流れ(新規許可取得の場合)
STEP1 ご相談、申込み
相談は何度でも無料です。
まずはお電話か問い合わせフォームからご連絡ください。
現在の状況を確認した後、申請方針をご提案させていただきます。
見積りで提示した金額やサービス内容にご納得いただけましたら、ご依頼いただきます。要件の確認や土地の調査だけでも大丈夫です。
STEP2 資料収集・書類作成・許可要件の検討
着手金入金で手続きに着手致します。
申請に必要な書類をご準備いただきます。
車庫、事務所等の実地確認や資金計画予算を作成して、許可要件を満たしているかを確認します。
問題なければ、申請書類を作成します。
※申請書類一式の作成・行政機関との打ち合わせは当事務所の専門スタッフがご依頼者に代わって行います。
STEP3 着手金入金後申請代行
当事務所スタッフが、ご依頼者に代わって申請を行います。
申請手数料は申請前にお預かりします。
追加書類・訂正指示が入った場合も、当事務所が対応します。
申請完了後に残額の報酬の精算を行います。
STEP4 法令試験
書類が受理されてから1ヶ月程度後に法令試験が行われます。
運送業に関係する役員、事業主(個人の場合)の方が対象になります。
法令試験は◯×式30問の試験で、24問以上の正解で合格となります。(六法・ノート等の持ち込みが認められています)
試験に不合格の場合は、申請取り下げになる場合もあります。
→ 法令試験について
STEP5 審査→許可
書類が受理されてから、3~4ヶ月程度の審査が行われます。
書類の不足・修正などで補正指示が入りましたら、当社にて対応いたします。
許可連絡がありましたら、許可証を受け取ります。
STEP6 開業準備→開業
開業準備もご依頼の場合は引き続き代行させていただきます。
以下の手続きを終えた時点で、開業となります。
・運行管理者と整備管理者の届出
・自動車のナンバープレートの変更手続
・自動車任意保険(一定金額以上の補償がある任意保険)の加入
・社会保険の加入(場合によって)社会保険労務士紹介も可能です。
・運賃表と運送業開始の届出
当事務所に運送業許可申請をご依頼頂くメリット
1.スピード対応で1日でも早く申請できるよう準備いたします。
運送業新規許可申請を専門にしている行政書士に任せることにより、当事務所独自の蓄積したノウハウでスムーズに準備することができ、1日でも早く参入することが可能となります。
2.集客支援
集客するためのマーケティングや(チラシなどのコピーライティング 、SNS集客、ネットマーケティングなどの独自の手法を教えます。
3.相談は何度でも無料です。
当社では、ご相談は無料で受けていただくことができます。
営業時間外でも事前にご予約いただければ、夜間や土日祝の相談も可能です。
運送業許可申請のことでお困りの方はどんなことでもぜひ私たちにご相談ください!
4.法令試験対策
許可取得の重要な要件の法令試験。試験対策テキストを無料で差し上げます。
5.運送業専門だからできる○○さらに地域密着・細やかな対応
運送業専門だから様々な運送業の会社をみていますので、独自のやり方や考え方、社員教育の仕方など私が気づいた点などをこっそりと教えます。
6.運送業許可申請の煩雑な書類作成もお任せ下さい。
登録手続に必要な書類は多数になります。書類準備の段階で断念される方もおられるぐらいです。
当事務所ではこれまでのノウハウからご依頼者の皆様にとって最適な書類を作成いたします。
7.要件調査・許可申請・開業準備・開業後のサポート
4つのプロセスを分割でご依頼も可能。フルサポートと個別サポートを選べますので全てを依頼せずにご予算に合ったご依頼が可能です。
8.行政書士の100人に一人しかいない交通事故専門の行政書士事務所だからできる○○
松尾事務所は、初めに交通事故を専門にして業績を伸ばしました、交通事故の後遺障害に関する知識、一般的な過失割合や、慰謝料計算、通院の仕方など貴社の大事な従業員がもし事故に遭ってしまった場合も全力サポートできます。
詳しくは交通事故のサポートページをご覧ください。
9.事業とお金、人間でいえばお金は血液のようなもの事業資金に必要な国民金融公庫や銀行に提出する事業計画書作成も全力サポート
煩雑な作業を削減することができるため、お客様は事業開始後のHP作成や営業態勢の充実に時間を割くことができ、許可取得後のスムーズな事業開始につなげることができます。