福岡・佐賀の運送業の許可のことならお任せください。リーズナブルな料金、スピード対応、法令試験対策,設立から融資対策までばっちり。 今すぐお電話ください。092-292-9255

貨物軽自動車運送事業

 

軽貨物自動車運送事業の要件

 

軽貨物運送業とは、他人から貨物の運送の依頼を受け、有償で自動車

(3輪以上の軽自動車及び2輪の自動車に限る)を使用して運送する事業のことです。

具体的には軽自動車(4ナンバーのトラック)やバイク(125cc以上)が対象となります。

赤帽やバイク便事業者がこれにあたります。

この手続きの一番やっかいなところは、時間、労力の負担が大きいことが挙げられます。

  • 軽貨物運送業の申請書類等の作成、運賃及び約款設定等、初めての方が要領よく1回で作成提出することが難しいこと。
  • 陸運支局、軽自動車検査協会の2か所に別々の手続きをする必要があること。

当事務所をご利用頂くことにより、お客様は必要書類を当事務所へお送り頂くだけで(黒)ナンバーが届くのをお待ち頂くだけとなります。

なお、許可要件は概ね①設備的要件、②人的要件で構成されています。

軽貨物運送事業経営届に必要な要件

① 軽貨物運送業の設備的要件

〔事務所・休憩仮眠所〕運営拠点となる事務所の設置

◆ 事務所・休憩仮眠所の使用権限が必要です。
  ※自己所有でも賃貸でも構いません

◆ 都市計画法、農地法、建築基準法等の関係法令の規定に抵触しないこと。

◆ 適切な規模の営業所でなければなりません。
  ※休憩仮眠所は営業所又は車庫に併設でなければなりません
  ※自宅開業も可能です

〔車庫〕使用する車両の駐車場

◆ 車庫の使用権限が必要です。
  ※自己所有でも賃貸でも構いません

◆ 都市計画法、農地法、建築基準法等の関係法令の規定に抵触しないこと。

◆ 原則として、営業所に併設でなければなりません。
  ※併設できない場合は営業所所在地から直線で2km以内に設置することでも問題ありません

〔車両〕使用する車両の駐車場

◆ 車両数=1台以上
  ※バン、幌車、トラック、125cc以上の二輪バイク等どちらでも可
  ※乗車店員は2名以内で貨物用であることが要件となります
  ※乗用車(50ナンバー)使用する場合は貨物用として構造変更する必要があります

◆ 自賠責、任意保険の事業用としての加入

 軽貨物運送業の人的要件

〔運行管理者〕運行管理責任者の設置

◆ 常勤の運行管理責任者を確保しなければなりません。
  ※事業主が兼務可能です。資格も不要です。

〔運転者〕車両数のドライバーの設置

◆ 車両数と同数の専属運転者を確保しなければなりません。

d611d983muryousoudan

今すぐ相談下さい

⇒092-292-9255

お気軽にお問い合わせください。 TEL 092-292-9255 受付時間 9:00 - 19:00 (日・祝日除く)

PAGETOP
Copyright © 松尾和博行政書士事務所 All Rights Reserved.